2015年
11月11日
イチゴの品種「まりひめ」は、「さちのか」と「あまおう」という品種が掛け合わされて出来たらしいよ。
まりひめは「さちのか」と「章姫」という品種が掛け合わされて出来た和歌山県のオリジナル品種なんだ。果実は大玉で、甘味が強くてとってもおいしいよ。
まりひめは「さちのか」と「章姫」という品種が掛け合わされて出来た和歌山県のオリジナル品種なんだ。果実は大玉で、甘味が強くてとってもおいしいよ。
レンコンの穴は、空気の通り道らしいよ。
レンコンが生えている水の中には空気が少ないよね。だから、この穴を使って葉から吸収した外の空気を根に送りこんでいるんだって。
レンコンが生えている水の中には空気が少ないよね。だから、この穴を使って葉から吸収した外の空気を根に送りこんでいるんだって。
キクラゲはキノコの仲間だって知ってるかな。
本当だよ!キクラゲは、キクラゲ科キクラゲ目に属するキノコの仲間で、山林の枯れ木や切り株に生えたりしているんだって。
本当だよ!キクラゲは、キクラゲ科キクラゲ目に属するキノコの仲間で、山林の枯れ木や切り株に生えたりしているんだって。
年越しそばが食べられ始めたのは明治時代からなんだって。
年越しそばが習慣になったのは江戸時代らしいよ。おそばには、寿命をのばし家運を伸ばしたいとの願いから縁起物とされている説があるんだって。
4問中 問 正解だよ!!
年越しそばが習慣になったのは江戸時代らしいよ。おそばには、寿命をのばし家運を伸ばしたいとの願いから縁起物とされている説があるんだって。
4問中 問 正解だよ!!