Ranking
人気商品ランキング

2024年6月3週

1
米類

米類

日本人の主食、お米。精米したての新鮮なお米の美味しさは格別です!ぜひ味わってください。

2
キュウリ

キュウリ

「黄瓜」が語源とされ、大きく完熟すると黄色くなるウリを未熟なうちに収穫したもの。みずみずしく、さわやかな風味で、体を内側から冷やしてくれます。サラダや酢の物、漬物など生で食べることが多いですが、炒めると、また違った風味が楽しめます。

3
ミニトマト

ミニトマト

ひと口サイズの小型のトマトで、「プチトマト」とも呼ばれます。黄、オレンジ、完熟しても緑色の品種など色、形ともに様々で、甘みの強いものが多いです。サイズが小さいため、カットする手間がいらず、お弁当の彩りにも重宝します。

4
パン類

パン類

世界の広い地域で主食となっています。日本では、あんぱんやカレーパンなど惣菜やお菓子として発展しています。

仏花

第5位仏花

仏壇やお墓へのお供えとして欠かせない仏花。白色、赤色、紫色、ピンク色、黄色などを中心とした5色組が主流となっています。

トマト

第6位トマト

赤い色はリコピンという色素成分によるもの。リコピンはカロテノイドという色素成分の一種で、がんや老化を予防する抗酸化作用があります。

辛くないシシトウ

第7位辛くないシシトウ

「ししわかまる」は和歌山県で開発された品種で、シシトウ本来の食味はそのままで辛味がないシシトウ。唐さが苦手な人でも美味しく食べることができます。

トウモロコシ

第8位トウモロコシ

日本では明治時代、北海道開拓を機に本格的な栽培が始まりました。 野菜として食べているのは、トウモロコシの中でも甘味種「スイートコーン」で、年々、フルーツのような甘さの品種が増えています。

ナス

第9位ナス

煮る、焼く、揚げる、漬けるなど用途が広い万能野菜。90%以上が水分で、体を内側から冷やす作用があります。皮の色素は「ナスニン」というポリフェノールの一種で、抗酸化作用があります。

タマネギ

第10位タマネギ

収穫後すぐに出荷されるのが「新タマネギ」で、みずみずしく、辛みが少ないので生食に向いています。主流の辛タマネギは、生の時は特有の辛味と香りがあり、加熱すると甘さが際立ちます。